筋トレしますが、筋トレ否定派!筋トレを辞めた方が良い人とは?

私は筋トレを週6しています。

これを現在、1年半続けています。

 

何故これを始めたか。

単純に、筋肉をつけるのが好きだからです。

なので、筋トレはただ趣味でしています。

 

健康促進を図るとしたら、私は絶対に筋トレは選びません。

昨今、色々なところで筋トレが勧められていますが、

そもそも筋トレが勧められているのは何故なのでしょう?

 

正直、ここの理由は私は全く分かりません。

運動は身体に良いですが、その中の筋トレはむしろ身体に悪いと思っています。

 

というか、運動(有酸素)は身体に良い、というのが、

勝手に拡大解釈され、筋トレも身体に良い、となっている気がします。

 

そもそも、個人的には健康目的であれば、ジョギングも反対です。

3~40分続けられる運動でないと意味がないと思っているので。

なので、健康のためにするのであれば、ウォ-キング以外はどうかなぁ、という感じです。

 

話が少しずれましたが・・・。

筋トレは勿論、する方が良い方も居ます。

しかし、その数はごくごく少数です。

 

今の筋トレの意識を変えるのが大切です。

もし、健康のために筋トレを選ぼうとしているのであれば、

これを読んでもう一度考えてみてくださいね。

目次

1.筋トレの意味とは?

1-①筋肉増強

1-②満足度

1-③理想を目指す

 

2.どういう作用で筋肉がつく?

2-①筋肉に負担をかける

2-②筋肉が再生する

2-③本来求めるのは筋力で筋肉でない

 

3.やめた方が良い人

3-①筋トレが嫌い

3-②不調を抱えている

3-③普段楽に過ごしたい

 

4.総括

 

5.関連リンク

1.筋トレの意味とは?

まず、知らないといけないのが、筋トレの意味ですね。

筋トレは何のためにしますか?

 

健康のため?

日々の負担を減らすため?

仕事を楽にこなすため?

体力をつけるため?

上記の理由であれば、筋トレは選択肢に入りません。

 

健康の為であれば、ウォーキング。

日々の負担を減らしたいなら、姿勢。

仕事を楽にしたいなら、仕事に合わせた動き。

体力をつけたいなら、ジョギング。

 

と、用途が全く合わないのです。

いくら重い荷物を持つとしても、

筋肉が大きくてもそこまで意味はありません。

大切なのは、筋力です。

 

筋肉と筋力の違いも簡単にご説明しますね。

筋力は実際に持ちあげられる力。

筋肉は筋肉の量です。

 

そして、

筋力=筋肉×神経発達

です。

 

つまり、大きな筋肉がついても、

動き・・・神経が発達しなければ意味がありません。

逆に言うと、筋肉が小さくても、神経がちゃんと発達していれば、

重い物を持つことも可能ですし、効率的に仕事をすることも可能です。

 

なので、筋力を上げるのに重要なのは筋トレよりも、身体の使い方です。

いくらベンチプレスで重いものを持ち上げても、

体幹を使えなければ意味がありませんし、

その動作でしか鍛えてなければ、その動作でしか筋力を発揮できません。

なので、全く用途が変わってしまうのです。

①筋肉増強

多くの方が間違えるのが、上記の通り、筋肉と筋力の違いです。

筋肉が強くなれば筋力が上がると思っている方が多いのですが、

残念ながら、いくら筋トレをしても筋力は即上がることはありません。

 

ただ、先に書いた通り、筋肉は大きければ大きいほど、力を発揮します。

そのため、飽くまでも仕事や運動の補助には使えます。

しかし、筋トレだけでは筋力が上がっていかない、

というのは絶対にご理解ください。

②満足度

筋トレで最も大きい効果はこれです。

重いものを上げたという達成感や、やっているという満足度ですね。

これにより、メンタルが満足するので、ストレス解消などになります。

 

しかし、逆に言えば、それらを感じられないのであれば、無駄です。

「重いものを上げたからなに?」

「健康のためにやっている」

という方はすぐにでも別の健康法を取り入れるのがお勧めです。

③理想を目指す

ボディビルダーの方や、モデルの方など、

健康とは全く違う次元で筋トレを行っている方も居ますね。

そういう方は、是非とも筋トレをするべきです。

 

筋トレは筋肉を増やすので、身体にボリュームが出ます。

男性であればマッチョに、女性であれば胸やお尻を大きくするのに使いますね。

そういう目的であれば、筋トレはする意味があると思います。

 

ただし!

飽くまでもそれは理想の身体を作る手段です。

健康とはまた違う次元というのをご理解くださいね。

2.どういう作用で筋肉がつく?

筋肉と筋力の違いはご理解いただけたでしょうか?

飽くまでも、筋肉はボリュームをつけるものです。

重いものをシャカシャカ上げても、子供の抱っこは楽になりませんし、

いくらスクワットをしても、腰痛予防にはなりません。

 

飽くまでも、ただ筋肉のボリュームが上がるだけ、とご理解ください。

スポーツ選手に筋トレが必要なのは、その筋肉を使い切るからです。

同じ運動を繰り返し、使える筋肉にするからです。

 

なので、筋トレをしたうえで、子供の抱っこを続ければ別ですが、

筋トレだけでそれを楽にするのは無理だと思ってください。

 

余程ムキムキであれば負担になりませんが、

そこまで行くよりも、負担を減らす姿勢を覚えるほうが効率的です。

①筋肉に負担をかける

筋トレをすると、筋肉がダメージを受けます。

②筋肉が再生する

そして、その筋肉は今までのその負担に負けないよう、

より大きな筋肉になれるように回復しようとします。

その結果、筋肉が大きくなるのです。

 

ここでプロテインを入れると良いと言われますが、

余程、大きくしたい!ということが無ければ、

普段の食事でも十分だと思っています。

 

筋トレを学び始めだと沢山のプロテインやサプリを調べますが、

それ以上に大切なのは筋トレの頻度と仕方ですので、

最初の方は意識しなくても十分でしょう。

 

実際、私は一切プロテインやサプリを飲みませんが、

肥大化しているので、基本的には要らないと思っています。

③本来求めるのは筋力で筋肉でない

そして、ここが最も重要です。

上記に書いたのは、飽くまでも「筋肉」が増える話です。

「筋力」というのはまた全く別の問題です。

 

筋力を上げるには、効率の良い動きをするしかありません。

例えば、野球の素振りは、この筋力の部分を上げます。

 

その動きに必要な筋肉を使い、

その動きに必要な神経が働くようになり、

その動きに必要なタイミングで筋肉が作用するようになります。

 

これらは筋トレでは絶対に使えるようになりません。

当たり前ですよね。

筋トレは基本的に効率の悪い身体の使い方をします。

そうしないと筋肉に負担をかけるのが難しいからです。

 

なので、生活の中で生きる、筋肉同士の連動、

というようなものを無理やり使えなくしているのです。

だから、筋力自体は殆ど上がることがないのです。

3.やめた方が良い人

筋トレが悪い方向に働く方は意外と多いです。

というか、プラスに働く人の方が少ないような感じですね。

 

まず、筋トレはした方が良い、

しないといけない、という考えはなくしてください。

基本的に無理してする必要はありません。

 

何より、したい方は、多いにするべきですが、

人に矯正されたり、するのは絶対にやめてください。

筋トレで体調を崩している方は、

思っている以上に非常に多いです。

①筋トレが嫌い

まずは、これ。

意外と多いのですが、嫌いなのに健康のために、としている方が居ます。

今すぐに辞めてください。

 

そもそも、筋トレは身体に悪いです。

その上、嫌いであれば、心身をいじめているのと同じです。

 

何故筋トレが身体に悪いか。

簡単に言うと、筋肉を無駄に過剰に使うからです。

 

歩き過ぎ、走りすぎは身体に悪いと言いますよね。

筋トレはその比でないくらい、筋肉をいじめます。

なので、身体への負担が非常に大きいのです。

 

嫌いなのであれば、今すぐやめてください。

動くのが嫌いだとしても、ウォーキングのほうが効果的です。

②不調を抱えている

これまた意味が解らないのですが、

肩こりや腰痛を抱えながら筋トレをする方が居ます。

 

それらの症状は筋トレでは治りません。

筋トレは身体を酷使して、筋肉に負担をかけるものです。

その為、筋肉はより疲労が濃くなり、より固くなります。

 

つまり、悪化するんです。

腰痛や肩こりの原因は筋肉の固さです。

それを筋トレは増強させます。

理論的に考えれば、不調が良くなるわけがありませんよね。

 

勿論、ほぼないくらいの重さで筋トレすれば緩んでいきますが、

それはそもそも筋トレではなく、体操ですね。

③普段楽に過ごしたい

筋肉をつけて普段の負担を減らしたい!

という方も多くいますよね。

 

筋トレを選ぶのは間違えています。

あなたがするべきことは、良い姿勢をとることと、

ウォーキングなどの有酸素運動で体力や耐久性をあげ、

全身の血流を良くすることです。

断じて、要らない筋肉をつけることではありません。

4.総括

筋トレは良い良いと言われていますが、

実際には良いものではありません。

 

様々な論文なども発表されていますが、

それらの論文の多くは筋肉量であったり、運動であったり、

筋トレが良いということは少ないのです。

 

そして、病院などでも筋トレを勧められることが多いようです。

しかし、筋肉が使われすぎて固くなり症状が出ているのに、

更に筋肉を酷使する筋トレが身体に良いわけありませんよね。

 

健康になりたいのか。

漠然と筋トレをするのか。

それとも、筋トレでかっこ良い身体を作りたいのか。

自分の考えと合うようにセルフケアを選んでくださいね。

5.関連リンク

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫