背骨のカーブを取り戻すための平背改善法

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市勝田台の

自律神経専門整体院、

「におカイロ整体院」院長の鳰です。

本日は「猫背を作って平背を治そう」です。

 

平背の方は年々増えている傾向にあると思います。

平背の特徴は、首肩の懲りだけでなく、

背中の懲り張りなどを感じることです。

 

これを猫背のせいと思い、

どんどん悪化させる方が多いのです。

 

平背の治し方は実は超簡単です。

単純に、猫背になれば良いのです。

 

そして、猫背になったら、

少しずつ丁度良いところまで、

身体を起こせば良いのです。

 

そもそも、多くの方がしている猫背対策は、

平背を作るためのストレッチである場合が多いです。

 

何故そんなことになっているか?

適当なSNSでの発信を皆さん取り入れるからです。

そして、勤勉な方ほど、それに取り組みます。

 

本日は、そもそもあなたが平背なのか?

その場合、どうやって治すのか?

平背の症状とは?

をお伝えします。


猫背を作って平背を治そう

そもそも、猫背と平背の違いは何でしょうか。

凄く簡単ですね。

肩甲骨の所が曲がっているか、真っすぐになっているかです。

 

ここで間違えてほしくないのが、

判断基準は肩甲骨のところ、ということです。

 

首の付け根から曲がっていれば、それは猫背よりも、

ストレートネックに近い状態ですし、

そこより下の場合、また特殊な姿勢になっています。

 

この背骨の歪み具合によって、

対策が変わりますので、

まずは自分が該当するのかを確認してください。

 

平背の場合、肩甲骨が真ん中によっています。

まず、自分が猫背や巻き肩であると思う方は、

板の間の上に仰向けで寝てください。

 

この時、枕が無くても首がきつくなければ、

背中は問題ないです。

 

逆に、枕を入れると苦しいと、

平背になっている可能性が高いです。

また、枕が無いと苦しい場合、

猫背になっている可能性が高いです。

 

これは飽くまでも簡単な自己判断ですので、

整体院などに行っている方は、先生に確認して下さい。

 

今は背中の確認だけなので、

ストレートネックや反り腰の場合は、また別の機会にお伝えします。

 

猫背か平背かで対応は真逆になります。

つまり、思い込みで猫背、平背と思っている方は、

自分でどんどん悪くしている可能性もおおいにあるのです。

 

まず、猫背の場合。

この方々は逆に言えば、簡単ですね。

多くのSNSで発信されているような、

猫背対策のストレッチをすれば良いです。

 

酷いストレッチも多くありますが、

効果が無かったり、症状が悪化した場合、

直ぐに辞めて別のものを取り入れれば大丈夫です。

 

良くある勘違いなのですが、

続ければ慣れてくるので治る、

ということは殆どの場合ありません。

 

ストレッチは明確に悪い筋肉を伸ばしたり、

歪んだ背骨を整えたりするもののはずなので、

効果がない、悪化した場合は明確に適していないといえます。

 

なので、SNSでは多くのストレッチが配信されていますが、

3~5日やって、効果が無ければ、中止。

次の日症状が悪化した場合は、直ぐ中止してください。

 

ちなみに、私はそのあたりの責任が持てないので、

直接来ていただいた患者さん以外にはお教えしません。

そんな無責任なことができないからですね。

 

では、平背はどうやって治すのか、ですね。

平背を治すストレッチはあまりありません。

元々、身体というのは重力に負けて猫背になります。

 

平背はそれに対して抵抗して作られるものなので、

簡単に言えば、その抵抗している力を抜いてしまえば良いのです。

 

簡単に言えば、猫背を作れば良いわけですね。

平背になっている方の殆どは、

猫背を気にして身体を起こし過ぎています。

 

その為、当院ではまずは猫背を作ることを推奨しています。

平背を治す方法は、簡単に猫背を作れば良い、というだけです。

 

平背が治らないと考えている方も居るようですが、

平背以上に簡単に治せる症状はありません。

だって、自分で勝手に作っているんですから。

 

なので、どんなに腕が良い整体に行っても、

結局姿勢指導が無ければ、

一生治ることはありません。

 

ちなみに当院であれば余程酷い癖が無い限り、

数回で治すことが可能です。

 

当たり前ですよね。

だって、癖を無くせばよいだけなのですから。

その癖は指摘しても治すのが難しいので、

言われなければ治らないのは当たり前なのです。

 

その癖は・・・通っている整体院で聞いてください。

人によってその癖が出るタイミングや、

その動きの方向があるので、万人に当たる姿勢指導はありません。

 

ただ、平背を治したいという一点であれば、

作った猫背を作れば治り、猫背を治すのであれば、

巷に多くある猫背を治せば良い、ということです。

 

では、具体的に平背の症状とは何でしょうか?

平背の一番厄介な症状は、自律神経症状です。

 

息苦しさ、動悸、胃もたれ、不眠、イライラなどが出ます。

それ以外に、背中の懲り、痛みや腕の動かしにくさ、

腕の疲れやすさや、手の痺れなども出る方が居ます。

 

肩こりも出るのですが、

これは平背が原因とは少し異なるので、

平背が治っても治らないことは多いです。

 

また、平背になると、姿勢のバランスをとるため、

反り腰やストレートネックにもなります。

その逆もあり得るので、基本的には全身の治療が必要となるのです。

 

平背が気になるという方は、まずは自分が本当に平背なのか確認してください。

その後、平背対策・・・当院で言えば、一度猫背を作るなど、

平背の治療をするようにしてくださいね。

 

最後に。

ここで書いた確認法は飽くまでも自己診断の方法です。

整体院などに通っている方は、先生に聞いて診断してもらってください。

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

インスタグラムでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫