· 

足を組むといけない理由

こんにちは!

自律神経専門「におカイロ整体院」院長の鳰です。

 

本日は「何故足を組んではいけないと言われるのか」です。

 

皆さん、漠然と「足は組んじゃだめです」と言われますよね。

でも、足を組んだ方が楽だから、なんとなく組んでしまう。

これは何故なのでしょうか?

 

本日は、足を組んではいけない理由と書いていきます。


何故足を組んではいけないと言われるのか

足を組んだ状態って、どんな状態になるのでしょうか。

今、座っている方はちょっと一回組んでみてください。

 

上に組んだ足の骨盤が持ち上がるので、重心が右に流れると思います。

簡単に言えば、身体が右に倒れるわけですね。

しかし、そんな姿勢は取れないので、そこから身体をまっすぐに戻します。

骨盤は斜めになっているにも関わらず、身体はまっすぐにしようとしるのです。

 

そうなると、背骨が少しづつ曲がって、身体をまっすぐにしようとします。

細かく言えば、身体はCの字のように曲がっているのですが、

頭はまっすぐに保とうとするわけですね。

 

その姿勢が続くと、背骨は曲がったまま固まります。

そうなってしまうと、いくら骨盤をまっすぐにしたところで、

まがった背骨は違和感が強くなっていくのです。

 

その結果、足を組んだ方が楽になるわけですね。

そして、その曲がった背骨は筋肉も固めます。

腰、背中、肩、首・・・骨盤がゆがんだときに症状が出る、

というのはこういう意味があります。

 

しかし、骨盤だけの歪みをとっても、

結局はその上に乗っている背骨も歪んでいるので、

背骨が楽な位置を求め、また骨盤が歪む姿勢になるのです。

 

骨盤と背骨の関係で厄介なところは、

両方が両方に影響をしているところです。

骨盤だけでも、背骨だけでも、どちらかを整えれば良い、ということはありません。

 

そのため、当院はDRTで骨盤と背骨を整え、

固い筋肉をほぐすことで、症状を和らげていきます。

 

足を組んだ方が楽、というのは身体が歪んでいるせいです。

仮に足を組むのをやめたとしても、固まった骨盤と背骨はすぐには良くなりません。

勿論、施術を入れたら回復は早くなりますけどね。

 

基本的には、

足を組まない。

片足立ちをしない。

おねえさん座りをしない。

これが悪くならないためには重要なことです。

 

では、どんな座り方が良いか?

当院ではその方の生活に合わせた提案をしています。

良い姿勢の押し付けはストレスになりますからね。

 

良い姿勢をしっかりと取りたい方は施肥ご来院ください。

アクセス、お問い合わせはこちらから↓

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫