いつもありがとうございます。
千葉県八千代市
勝田台駅から徒歩4分!
自律神経専門整体院
「におカイロ整体院」
の鳰(にお)です。
国家資格である
あん摩マッサージ指圧師、
作業療法士を
所持しています。

本日は
「主婦の体調不良の原因とは?」
です。
当院には主婦の方が多く来られます。
それだけ、自律神経でお困りの主婦の方は多い訳ですね。
病院ではストレスと言われて・・・。
ホルモンバランスがおかしいみたいで・・・。
更年期だから・・・。
年齢だから・・・。
そういうことを言われる方は非常に多いです。
結論から先に言えば、上記の物はほぼほぼ関係ありません。
逆に言えば、上記が原因となっている場合、
整体院でも病院でも出来る事はほぼありません。
ストレスならストレス源から離れるしかないですし、
ホルモンバランス、更年期は耐えてホルモンを入れるしかないですし、
年齢であれば一方的に悪くなるしかありません。
つまり、上記が原因としてしまった場合、
ご自身で出来る事は勿論、他の人にも何もできないのです。
当たり前ですよね。
夫がいるのがストレスで・・・。
と言われたら、離婚届を処方するしかありません。
薬を飲んだからと言って、
自律神経が整ったからと言って、
旦那さんへのストレスが無くなるわけがないのです。
なので、上記が原因と言われた場合、
その場所に行くのは辞めて下さい。
理由は簡単で、治せません、と言われているのと同じですから。
勿論、当院でも上記が原因の方はいます。
85歳で今まで走ったことないけど、フルマラソン走りたいです!
は不可能ですが、今までやっていたゴルフを再開したいです!
というのは解決できます。
母との関係が悪いです。
会ってしまうと、数日調子が悪いです。
という場合は、お母さんと関わった時の不調は私にはどうしようもありません。
しかし、会ってない時以外の不調は治せます。
重要なのは、それに価値を感じるかどうかですね。
では、それ以外外の自律神経を乱している原因はなんなのでしょう?
本日は、
疲労
睡眠不足
姿勢
についてお伝えします。

でも情報発信中!
フォロー、お願いします!
主婦の体調不良の原因とは?
①疲労
一番多い原因が、これです。
主婦の方って、かなり忙しいんですよね。
今、妻が育休を取って、
子供を見てくれているのですが、
まあ、これが忙しいこと。
私も一人でしている仕事で、
ある程度自由が利くため、
出来る事はするのですが、
いない間にしていることを聞くと目が回りそうです。
その為、ただの疲労で体調不良、ということは普通にあることです。
まずは自律神経の前に疲労が溜まり過ぎてないかを確認してください。
逆に言えば、疲労が溜まり過ぎている実感があり、
しっかりと休息を取れれば、問題ありません。
問題となるのは、疲れ果てているにも関わらず、
休息時間を確保しても不調が強い時は、今すぐ治療が必要です。
②睡眠不足
疲労回復で一番重要なのがこれです。
一番悪いのは、睡眠不足が当たり前になっている状態です。
主婦の患者さんの中で多いのが、
「この人、ただの睡眠不足じゃないか?」
と思う方です。
当院の問診用紙は、睡眠時間を書くところがあるのですが、
4~5時間と書いているにも関わらず、
睡眠は悪くないです、問題なく眠れています、
という方が居ます。
これが大問題で、不調の温床の部分です。
まず、睡眠時間は7時間以上は確実に必要です。
そして、7時間は最低ラインで、
8時間以上がベストだと思っています。
プロ野球選手の大谷翔平選手が、10時間寝るというのは有名ですね。
プロスポーツ選手は勿論体の負担が大きいので、
あのパフォーマンスを出すためには、
それくらいの睡眠時間が必要なのだとは思いますが、
主婦の方も同様に、良い生活を送るには、睡眠時間が必要です。
良く、自分時間が欲しいからと、
子供が寝てから2~3時間時間を確保する方が居ますが、
体調不良があるのであれば、まずは寝てください。
主婦の方で体調が治らない方はここが大きいです。
いくら治療しても、睡眠時間を確保せず、治らない方もいます。
健康法などの前にちゃんと寝てください。
しかし、眠れない場合は大問題です。
不眠では中々身体が休息できません。
まずは、不眠の治療から行うことが重要です。
③姿勢
整体で体調不良を治せる一番の理由が、
姿勢が身体の不調を出しているせいです。
整体では姿勢を治すこともできるので、
それが不調の改善につながるわけです。
例えば、
反り腰になれば、腰痛や膝痛。
平背になれば、背中の張りや息苦しさ、動悸。
ストレートネックになれば、肩こりや頭痛、不眠。
と、姿勢によって出る症状は色々と明確になります。
では、何故姿勢がそれらの症状を出してしまうか?
上記の姿勢を取ると、筋肉が固まったり、
背骨が歪んだり、身体の負担が偏ったりします。
その結果、色々な症状が出てしまうわけですね。
先に書いた睡眠や休息不足は全身を悪くしますが、
こちらの姿勢はある程度ピンポイントに体に負担をかけます。
特に厄介なのが、自分で変な姿勢を作る方です。
この姿勢が良いと思うから、
と、胸を張り過ぎていたり、腰をそらしていたり、
自分で自分の体を壊している方が多いです。
これは姿勢の勘違いや、思い込みから起きるもので、
下手な整体院では間違った姿勢を教えられることも多いです。
もし、言われた姿勢を取っているにもかかわらず、
1~2日で不調が再発する場合は、
その姿勢指導が根本的に間違っているかもしれません。
まずは、その間違った姿勢を治してください。
また、姿勢指導などの日常生活の指導が無い場合、
そこはただのリラクゼーションかもしれません。
要するに、治療を受けている間だけ気持ち良いですよ、
というところですね。
これ自体には何も問題はありません。
しかし、体調不良を治したい場合は、
不調の原因を改善しないといけないので、
その治療はあなたの求めているものではないかもしれませんね。
ご質問はLINEでお気軽に!
関連リンク
SNSでも情報発信中!
根治療法の整体院です!
自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。
ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、
姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。
身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。
姿勢を良くするには、時間のかかる、
1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。
上記のものはその時使う筋肉ですが、
姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。
マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、
短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。
正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。







志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫
コメントをお書きください