· 

体調不良をごまかすのは絶対にしないで下さい

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市

勝田台駅から徒歩4分!

 

自律神経専門整体院

「におカイロ整体院」

の鳰(にお)です。

 

国家資格である

あん摩マッサージ指圧師、

作業療法士を

所持しています。

本日は

「体調不良をごまかすのは絶対にしないで下さい」

です。

 

当院は来る方の1/3くらいは重症な方なのですが・・・。

その方の多くは、その症状に長く悩まされています。

 

何故、もっと早く来なかったのか?

と、思いはするものの、聞けないのですが、

殆どの方が、誤魔化し続けているようです。

 

本当に間違える方が多いのですが、

自律神経においては、

気分転換や、ストレス解消、過度な運動などはご法度です。

 

これらをすると気がまぎれるのですが、

症状自体は一切改善していないので、

一瞬スッキリすることはあっても、

直ぐに戻るどころか、悪化することが殆どです。

 

また、無自覚にそれをする方も多いです。

「~をするとその後スッキリするので、良いと思ってしています」

この発言をする方は本当に多いです。

 

体調不良が治る、というのは、長期的に見ないといけません。

例えば、腰痛が慢性化しているものの、

1時間程度走ると、腰痛が無くなるので、

毎日走らないと腰痛が無くならないのです。

 

と、いう方がいますが、それは腰痛が治っているのではなく、

殆どの場合、更に悪化して、症状を感じなくなっているのです。

要するに、感覚がマヒして、バカになっているような状態ですね。

 

勿論、全ての方がそうなっているかといえば、

一概には言えませんが、そうなっている方が多いです。

 

また、SNSのセルフケアや、自己流のセルフケアも同じです。

するとスッキリする!

でも、次の日(酷いと数時間後)には戻る・・・。

というのは、ただただ症状をごまかしているだけです。

 

その証拠に、辞めてみた方がその後楽、という方が結構います。

特にセルフケアの多い方は辞めてもらった方が良い、

という方は多いですね。

 

本日は、

治療?ごまかし?判断基準は?

お薬も実際はごまかしです

根本的に良くするのが重要

についてお伝えします。


でも情報発信中!

フォロー、お願いします!

体調不良をごまかすのは絶対にしないで下さい

①治療?ごまかし?判断基準は?

治療とごまかしの違いは何でしょうか?

これ、実は整体などでも区分が違ったりします。

 

例えば、リラクゼーション。

これはそもそも、治療やごまかしすら意図してないのですが、

それらを目的で行っている方もいますよね。

 

リラクゼーションはただただあなたを気持ちよくする部分に目的があります。

その為、治療などでは全くないので、それは選択を間違えているのです。

 

そして、これは他の整体院でも同じです。

根治療法なのか、対処療法なのか。

ストレッチや運動も、どちらに該当するものなのか。

これらが明確になっていないと、ずっとアプローチを間違えている可能性があります。

 

治療とごまかしの最大の違い。

それは、効果がどれくらい持続するかです。

 

例えば、ごまかしの場合、1日も持たないことが殆どです。

一瞬のものが非常に多いですね。

 

勿論、状態が凄い悪い場合は、どんな治療をしても効果が続かないことがありますが、

基本的には2~3日持つことが殆どです。

 

それで言うと、セルフケアや、運動は効果ないものが殆どなのが解りますよね。

勿論、それを継続していけば改善する、ということもあります。

 

しかし、2週間程度続けても同じ時間しか持たない、

下手すると、その効果時間が短くなっている、

という場合、良くなるどころか、悪くなっている可能性すらあります。

 

なので、その場合は潔く辞めて下さい。

しないと不安で・・・という方もいますが、

良くなっていないものを続ける方が私としては不安です。

②お薬も実際はごまかしです

お薬を治療と思っている方も多いのですが、

薬は治療ではなく、対症療法です。

原因解決をするものではなく、今出ている症状を抑え込むものです。

 

例えば、心療内科で睡眠薬などを貰った場合、

「運動やストレッチ、ストレス解消をしてくださいね」

などと言われると思いますが、治療というのは本来それです。

 

眠れてない!という問題解決のためだけにお薬は出されますが、

お薬を飲み続ければその内無くても眠れるようになる、

というものではありません。

 

眠れるようにしたうえで、原因を解決するから良くなるのです。

そして、そこは病院によって色々な指導があります。

 

ゆっくり休んでください。

出来る限り寝てください。

あまり考えないようにしてください。

お薬を飲んだ上で、それらをするのが重要なのです。

 

なので、薬を飲んだだけで治療とは思わないで下さい。

何かしらあるお医者さんの指導もちゃんと並行して行ってくださいね。

③根本的に良くするのが重要

では、体調不良の原因は何でしょうか?

これを解決しないといけません。

 

この原因は、当然薬を飲んでいないせいでも、

整体を受けてないせいでもありません。

 

実は凄く簡単で、一般的に言われているものです。

それが、休息・睡眠不足、姿勢不良、栄養の偏りなどです。

 

これらが続くことで、身体が固まったり、

血流が悪くなる影響で、不調が出るようになるわけです。

 

その為、実際には薬を飲もうが、整体をしようが、

これらが変わらなければ良くなることはありません。

 

毎日1時間しか寝ない方に対して、

如何に私が頑張って治療しても良くなるわけがない訳です。

 

その1時間睡眠を、まずは6~8時間にしないといけません。

それが、一般的に言われている健康法なわけですね。

 

ただし!

あなたの不調の原因は、何かわかりません。

 

姿勢が良いと言われていても、間違っていたり、

栄養を取っているとしても、水分量が足りなかったり、

ストレッチや運動をしても、余計に負荷をかけたりと、

あなたの体をわかったうえでの治療が必要になるのです。

 

そのため、SNSなどで見た健康法をしても、

あなたに合っているかどうかは分からず、

下手すると全く合ってない為、悪化することも大いにあります。

 

まずは、ちゃんと身体を見てもらう。

お医者さんでも構いませんが、ちゃんということを聞いてください。

 

そして、それでも駄目な場合は、病院では難しい可能性があります。

それが、筋肉や背骨からの影響なわけですね。

 

その場合は、できるだけ早く当院などにご相談ください。

体調不良は続けば続くほど、根強く体に固定されます。

対策が早く行えれば行えるほど、治るのも早いのです。

 

誤魔化すのは特に最悪です。

まずは、病院。

それでも治らない場合は今すぐご相談くださいね。

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

関連リンク

SNSでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫