· 

整体はお金の無駄?コスパが良いのはどんな治療?

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市

勝田台駅から徒歩4分!

 

自律神経専門整体院

「におカイロ整体院」

の鳰(にお)です。

 

国家資格である

あん摩マッサージ指圧師、

作業療法士を

所持しています。

本日は

「整体はお金の無駄?コスパが良いのはどんな治療?」

です。

 

本当に整体院が急増していますね。

と、ともに潰れていくところも多いようです。

 

つい最近、チェーン店の大手が何件も閉院したようですね。

回数券を多数売ったうえで閉院したようで、

計画的閉院ではないか?と話題になっていました。

 

流れてきた情報を調べてみたら、

確かに聞いたことのある整体院でした。

 

そこから、整体は本当に意味があるのか?

そして、回数券は詐欺ではないか?

という風潮が強くなったようです。

 

では、そもそも、

整体のコスパは良いのでしょうか?

 

悲しいかな、業界の平均レベルは著しく下がっています。

ついこの間、初めての患者さんと話したのですが、

高いところに行っても、全然効果がなかった。

というのが普通にあるようでした。

 

一昔前は、料金=効果or時間だったんですよね。

だから、とりあえずまずは安い所に行ってみて、

そこで駄目なら高い所に行ってみる、という方法が正解でした。

 

今は、厄介なことに、商売になってしまっているので、

上記の方程式が無くなってしまいました。

 

要するに詐欺のようなところが増えたわけです。

体験や場所の見栄え、知名度など、治療効果とは全く別のところで戦うところが増え、

治療という部分のレベルがどんどん下がっています。

 

その結果、コスパが大きく下がり、

整体なんて行くの無駄じゃないか?となって来ているようです。

 

当院は昔ながらの値段設定にしています。

1分=100円の単価ですね。

私が出したい治療効果を出すには、45分前後必要で、

そこに問診と説明を入れると、おおよそ1時間になるので、

5500円としています。

 

本来、整体なんてそのくらいの値段で良いんです。

仕入れもなければ、経費もほぼかからず、

必要なのは家賃くらいですから。

 

昔、

「整体師はもっと稼いでも良い!」

と言っている人が出てきた時代は、

職人気質の方ばかりでした。

 

確かに、昔は安すぎましたね。

腕の良い先生でも食べられなくなっていた時代がありました。

 

しかし、その言葉が独り歩きした結果、

商売人が多数入ってきて、業界がどんどん腐敗してきているわけです。

 

業界1年目でも、マニュアル通りにして、

30分で8000円取るところもあるそうです。

 

その指導者自体も大したことないものの、

自信たっぷりに言われるので、とりあえず信じてみて、

それこそ、回数券を買って、残念なことになるようですね。

 

まず、皆さんご理解いただきたいのが、

値段=腕の良さではなくなったことです。

 

心理的に、高い所は効果が大きい、と思い込む風潮があるそうです。

その為、1万円の治療を受けているのだから良くなっている、

と、無理に思い込むという部分もあるそうです。

 

まずは、そこをフラットに物事を考えてください。

治療を受けて、効果があるかどうかは、しっかりと自分の判断が必要です。

 

本日は、

回数券はコスパが良いが、押し売りしてくるところはほぼ詐欺

最低限、資格と業界歴は確認しましょう

訳の分からないことを言う所は最後にしましょう

についてお伝えします。


でも情報発信中!

フォロー、お願いします!

整体はお金の無駄?コスパが良いのはどんな治療?

①回数券はコスパが良いが、押し売りしてくるところはほぼ詐欺

整体の回数券論争はかなりの頻度で繰り広げられます。

回数券なんかお店側の利益優先だ!とか、

回数重ねないと治せないのか!とか。

 

難しいのが、

両方共見当違いですが、

両方共的を得ているんですよね。

 

例えば、当院のようなちゃんと治療目的で行っているところであれば、

回数通ってもらう前提の治療ですし、対処療法のような、

症状が無くなったら終わり、という方針ではないので、

回数券を使う方が明らかにコスパは良いです。

 

良くなっていくにも、健康を維持するにも、

自分で調べたりするよりも、通院する方がコスパが良いですからね。

 

利益に関しては、回数券じゃない方が良いです。

それでも、以前働いていたところは、

回数券が無いにも関わらず、求められることが多かったので、

自分で開業した今、回数券を導入しました。

 

なので、当院に関しては、両方とも見当違いです。

では、的を得ているところとは・・・?

 

それが、先に書いた通り、

商売ベースになっているところです。

 

そういう所は、治すのが目的ではありません。

言ってしまえば、回数券を売りつけるのが目的です。

別に治す気もありません。

下手すれば、ただのリラクゼーションということも大いにあり得るわけです。

 

勿論、そもそもリラクゼーションなら問題はない訳です。

リラクゼーションはただ気持ちよく揉んだり、

その時の贅沢体験をしてもらうところですから。

 

しかし、治療を目的とする場合は、

治療が先に合って、それを少しお得にできるものが、

回数券となる訳です。

 

では、その判別の付け方は?

治療目的であれば、回数券を押し売りすることはありません。

また、予約を無理に取ってくることもありません。

 

とにかく、押しつけがましい所は、

商売であることが多いので、押しつけられたら、全てちゃんと断りましょう。

判断するのはあなたですが、押し切られるのは駄目です。

②最低限、資格と業界歴は確認しましょう

次に気を付けてほしいのが、

資格は何を持っているか、業界歴はどれくらいか、です。

 

当たり前ですが、整体というのは技術職で、

年数によって腕は上達していきます。

 

更に、研究職でもあるので、

年数によって知識も厚くなります。

 

勿論、それが全てではありませんが、

身体というのはそんなに単純なものではないので、

ちゃんと学んでいるのか?

ちゃんと腕を磨いているのか?

そこは大切にしないといけません。

 

私が業界に入りたての頃は、

まずは1分50円の単価のマッサージ屋などで働いてました。

 

とにかく人数を触ることが重要でしたから、

それは間違ってませんでしたし、今も間違ってないと思います。

 

質問されれば、わからないから調べましたし、

その調べるのも、今と違って、本などでした。

 

それに比べ、今はネットですが、専門職以外の人も多数発信できる時代になり、

それがどんどん広がることで、間違った情報も多数発信される時代になりました。

 

その結果、術者も患者さんも、両方共同じページを見ていたりする現象が起きてます。

お互いに間違った知識の元行っているので、

治ることがなく、なんでだろう、となる訳ですね。

 

更に、今は優秀なマニュアルがあるそうです。

初めての方でもこの言葉を伝えれば再来(通院)に繋がる!

みたいなのをネットの広告で見かけることがあります。

恐怖でしかありませんね。

 

なので、まずは業界歴と資格を調べてください。

無資格でも素晴らしい技術を持った先生はいます。

しかし、業界歴も短く、資格もないとなると、

バックボーンは全くない状態になります。

 

それはただ素人です。

当然、そんな人に大枚叩く価値はありません。

コスパ以前の大問題です。

③訳の分からないことを言う所は最後にしましょう

昨今増えたのが、メンタルや、スピリチュアル、

それに加え、聞いたことの無い部分への治療を行う整体院です。

 

分解していくと、ただの整体だったり、

既存の手技を仰々しく言っていたり、

身体にアプローチしているのに目に見えないものにアプローチしていると言ったり、

中々酷いところが急増しています。

 

何故か?

差別化が必要になって来ているからです。

それくらい、整体院が莫大な数になっているわけですね。

 

勿論、上記のものが全てないとは言いません。

私は目に見えない部分のこと、教科書上で勉強してないことは、

全く信じられませんが、実際に良くなっている方がいるのも事実です。

 

しかし、上記のものは基本的に高額で、

良くわからないことを言っているところが殆どなので、

頼るとすれば、最後の最後にするべきだと思っています。

 

実際、そういった手技を受けてきた方が、

上手い事通院させられて、当院に来る、ということも多いです。

 

前世とか、カルマとか、チャクラとか、

なんだか難しい話をされ、それを信じている方だったのですが、

中々良くならず、中身だけではなく、身体も良くしたい、と当院に来ました。

 

自律神経でお困りの方は、そういったものに騙されがちです。

何故か?

西洋医学の最たる病院で原因が解らないので、

東洋医学や、スピリチュアル、お祓いなど、

目に見えない、検査できないものが原因ではないかと思ってしまうわけです。

 

ただ、実際は病院で検査できないものもあります。

筋肉の固さ、動きの癖、不調が出る程度の背骨の歪み、

関節の可動域、姿勢、神経各種の働きなど、

画像、数値の検査では出せないものも、身体にはあるのです。

 

そして、その辺りが得意なのが、本来はリハビリ職なのですが、

自律神経や姿勢、予防などでは病院では治療できないので、

結局画像に出るほどまで悪化しないと、リハビリが出来ないわけです。

 

では、そういう場合はどうするか?

その時は、整体に行くしかありません。

それも、上記の分かりにくいものではなく、

本当にただ体に詳しい整体院で良いです。

 

それでも治らなかったときには、上記のものを頼ってください。

病院では、実は体へのアプローチはかなり少ないです。

薬で終わりのことが殆どですもんね。

 

前世やカルマ、チャクラの前に体を整えてください。

それが一番コスパ良く体を良きできるはずです。

 

身体は複雑に考えれば、いくらでも複雑に考えられます。

しかし、大切なのは正しい対処です。

その為にも、まずは単純な治療から始めてください。

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

関連リンク

SNSでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫