· 

メンヘラ治療に重要なポイント。主観性ではなく、客観的に考える癖をつける

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市

勝田台駅から徒歩4分!

 

自律神経専門整体院

「におカイロ整体院」

の鳰(にお)です。

 

国家資格である

あん摩マッサージ指圧師、

作業療法士を

所持しています。

本日は

「メンヘラ治療に重要なポイント。主観性ではなく、客観的に考える癖をつける」

です。

 

メンヘラの方は、言うまでもなく主観性が強いです。

あの人は私をこう思っているかもしれない。

これ、客観的な様に見えて、あなたが勝手に思う相手像での評価です。

 

では、どうすれば良いのか?

それが、主観だけではなく、客観性を持つ、ということになります。

 

この辺りは考え方のクセなので、直ぐに治すのは難しいと思いますが、

メンヘラの方の治療において、重要なのは体調を治すことです。

そして、その体調を治すというのが、客観性がじゅうようになっていきます。

 

まず、メンヘラの方の一番の問題点は、

メンタルが不安定なところです。

これは言うまでもないですよね。

 

では、その不安定さは何からきているか?

それが、自律神経からきていることが多いです。

 

しかし、この自律神経というのは凄く厄介なものです。

何か明確な検査がなければ、明確な尺度もありません。

 

その為、多くの場合は本人の思い込みだったり、

よくわからないままで自分で判断するしかないのです。

 

メンヘラの方でも、安定している日としてない日がありますよね。

仮にこれが、安定している日が0であれば、

もはやそれは性格なので、治すのはかなり難しいです。

 

しかし、それに対して、安定していた日があったり、

最近安定している日が無くなった、というのであれば、

自律神経での上下を無くせば、メンヘラも治る可能性があります。

 

というか、当院で治ってきた方々は、大体メンタルに上下のある方々でした。

そういう方々を、下げさせないのが、整体でのメンヘラ治療になる訳です。

そして、そのためには、客観的な自己分析が必要になる訳です。

 

本日は、

あなたの不調を一旦洗い出しましょう

どういう時により不安定になりますか?

良い日もあるのを自覚していく

についてお伝えします。


でも情報発信中!

フォロー、お願いします!

メンヘラ治療に重要なポイント。主観性ではなく、客観的に考える癖をつける

①あなたの不調を一旦洗い出しましょう

まず、重要なのはあなたの不調を明確にさせることです。

メンヘラの方で不調のない方はいません。

何故か?

 

不安などの色々な感情がずっと渦巻いているのだから、

心身に不調が出るのは至極当たり前です。

 

よくある症状としては、

不眠、イライラ、焦燥感、不安感、動悸、めまい、頭痛、PMSなどですね。

後は身体の症状としては、

肩こり、首凝り、腰痛、背中の張り、息苦しさなど、

本当に多種多様な症状があります。

 

これらはメンヘラだから出ているのではなく、

あなたの体が悪いから出ているのです。

 

そして、これらは自律神経だけの問題ではなく、

色々なものの影響で出ているのです。

 

そしてそして、その症状が出ているのは、

ストレスなどのメンタル面だけが原因ではないのです。

 

だからこそ、メンヘラの方は、

まずはどんな症状が出ているのかも洗い出す必要があります。

 

まず、不調が出ているのはどんな頻度でしょう?

ここで、良く言われるのが、毎日、という言葉です。

まあ、言うまでもなくそんな訳ないんですよね。

 

でも、辛い日の方が記憶に残りやすいので、

昨日も、その2日前もきつかった、となると、

これは毎日不調が出ていた、という認識になってしまうのです。

 

なので、まずは不調が出た日にちを思い出してください。

本当に毎日出ていますか?

寝る前から起きた直後、お昼、夕方とずっと不調がありますか?

そういう場合は、メンタルよりも、まずは身体の治療が必要になります。

 

メンヘラ治療とか言ってないで、まずは根本的に体を治して下さい。

そして、これまた厄介なのが、謎の健康法をしている方々です。

 

~先生が食事療法でこれが良いと言ってました。

瞑想しています。

~という先生の運動、ストレッチをしています。

 

それ、どのくらい継続していますか?

下手すると1年とかしている方もいるのですが、

全く良くなってませんよね?

それは、要するに無駄です。

 

メンヘラの方は、検索力がある分、

普通の方が見ないようなものまで見て、

色々なことを知っている方が居ます。

 

普通の方が見ないようなものは、

優れているのではなく、必要ないからメジャーになってないのです。

仮に、それでよくなる方が多ければ、それはメジャーになってます。

なので、マイナーで考え抜かれたものなんてものはあまりありません。

 

勿論、効果があるならよいですが、

ここを見ている時点で良くなってないと思うので、

今すぐその無駄な行為を辞めて下さい。

 

これも、ある意味客観性です。

あなたの主観ではそれを信じたいのだと思いますが、

客観的に見たら無駄でしかないので、辞める判断をしてください。

②どういう時により不安定になりますか?

あなたの不調が毎日ではない、という前提で次の話に移ります。

次に重要なのが、どんな時により不安定になるか、です。

これも客観的に考えてください。

 

私の友達に馬鹿みたいなメンヘラが居るのですが、

スピリチュアル系に傾倒しているんですよね。

 

本人は分からないけど、旦那さんが解るらしく、

それに関して、信じてはいないけど、話しは聞く、みたいな。

 

まあ、その旦那というのが、何度も何度も浮気をして、

裁判直前まで行ったものの、その旦那と子供が出来た、

というなんとも恐ろしい旦那なわけですが。

 

そんな人間がスピリチュアルなことわかっているとは思えないんですよね・・・。

なんでセルフコントロールが出来ないのだろう、と。

話しはそれましたが、そのスピリチュアル界隈では、

何日に不調が強くなる時期がある、という話を見たりするそうです。

 

そして、その情報によると、今日は調子が好転すると言われているのに、

何故か自分は不調になるのがなんでだろう、と書いてあったのを見ました。

私はそういうものから外れているのだろうか、みたいな。

 

要するに、不調が出る原因なんていうのは、何かしら原因があるのですが、

そういうよくわからないものを原因としてしまうと、

体調が何も好転しないですよ、という話です。

 

なので、これまた客観性をもって見てもらいたいのですが、

あなたに不調の出る時はどんな時でしょうか?

 

例えば、上記の様なスピリチュアルとか風水の世界。

別にそれが必ずしも悪いとは言いませんが、

あれらは、恐らく個々人によって細部が変わるはずです。

 

なので、一般的に業界ではどんな時代、と言われていても、

全く関係ないことも多いと思います。

 

だからこそ、自分の不調の原因を明確にしてほしいのです。

その原因となるのが、

①疲労

②睡眠不足

③脱水

④食べ過ぎ

⑤姿勢

⑥気圧

などです。

 

体調不良が強くなる時というのは、

これらのどれかに当てはまることが殆どです。

もし当てはまらないのであれば、

その場合はスピリチュアルなどの高次元ものもを気にしても良いかもしれませんね。

③良い日もあるのを自覚していく

メンヘラの方の悪い点は、上記の悪い日の自覚とともに、

良い日も自覚がない所です。

 

とにかく状態が悪いのを記憶しており、

その状態がまるでずっとあるかのように間違った認識をしてしまいます。

 

その為、まずはそんなことが無いのを自覚するのが重要です。

当院のメンヘラの方の治療も、そこから始めます。

 

来た時は勿論、最悪と言われます。

しかし、それ以降、通院が続いていった後は、

良い日と悪い日がどのくらいの頻度だったか聞いていきます。

 

そうすると、客観的に悪い日ばかりではないのを自覚され、

良い日もあったと納得すると、徐々にいうことを聞いてくれるようになります。

 

ここまで行かないと、治療すると楽になるので来るものの、

悪化させないための予防はしてくれませんからね(笑)

 

そして、今度は何故良い日があったのか?

前日はどんな過ごし方をしたのか?

その辺りから良い状態に持って行く練習をしていきます。

 

悪い日もでしたが、良い日も何か原因があったはずです。

意外と多いのが、

その日は何もしなかった。

という日です。

 

要するに、不調が出る時は動き過ぎだったわけです。

だから、何もせずにゆっくりできた日があると、

その日に疲れることがなく、次の日も元気に過ごせるわけです。

 

メンヘラの方に重要なのは、こういった客観性です。

どんな治療をしても、悪い方が記憶に強く残り続ける限り、

良くなることはありません。

 

どこに行っても治らない。

それは本当ですか?

ちゃんと良くなっているところもあるのを自覚出来ていますか?

もし難しければ、いつでもお気軽にご相談くださいね。

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

関連リンク

SNSでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫