· 

コーヒー辞めたら自律神経はどうなる?

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市

勝田台駅から徒歩4分!

 

自律神経専門整体院

「におカイロ整体院」

院長の鳰(にお)です。

本日は

「コーヒー辞めたら自律神経はどうなる?」

です。

 

コーヒーはカフェインが入っているので、交感神経を刺激します。

 

私サンドウィッチマンが好きなのですが、

サンドウィッチマンのファンレターのネタで

「コーヒーを飲むと夜も眠れません」

「コーヒー飲んでるせいだろうが」

というボケと突っ込みがあります。

 

この、睡眠が悪くなるというのが、

カフェインの効果、交感神経を刺激することなんですね。

 

なので、コーヒーを辞めた場合には、

自律神経の乱れが落ち着いていきます。

 

自律神経の症状は多くの場合、交感神経が高ぶっていることで起きます。

その為、交感神経を刺激する要因を減らすと、

自律神経の症状が消えやすいのです。

 

本日は、

コーヒーの常飲はどんな悪影響が?

その他気を付けるべき飲食物は?

辞めると好転反応が出ることもあります。

についてお伝えしていきます。


コーヒー辞めたら自律神経はどうなる?

まずはコーヒーの効果ですが・・・。

昨今、コーヒーやお茶は良いものとして広まっています。

 

勿論、カフェインに目をつぶれば、

様々な栄養素が入っている上、

ティータイムとして休息を取るのは非常に良いことです。

 

しかし、私は自律神経専門として、

カフェインが入っているという一点で、

コーヒーは絶対に辞めた方が良いと考えています。

 

コーヒー・・・というよりも、カフェインの効果ですが、

交感神経を刺激するので、所謂自律神経失調症の症状が出やすくなります。

 

そして、厄介なのは飲んですぐではなく、

30~60分後に効果発揮。

3~5時間効果が持続。

5~7時間体内に残存するそうです。

 

私も近くのちょっと高めの料理屋さんで、

良いお茶を出してもらったときは1時間後に気持ちがソワソワしてました。

 

普段カフェインを飲まない分、飲んだ時の反動が大きかったようです。

ただ、身体が良い分、排出も早いようで、その後1時間ほどで落ち着きました。

 

コーヒーは緑茶よりもカフェイン量が多いそうです。

その私がコーヒーを飲んだら、と考えると怖いですね。

 

そして、コーヒーを常飲している方の場合、

この自律神経の乱れが常に起きている状態になるのです。

 

勿論、自律神経症状が出てない方は気にせず飲んで大丈夫です。

私も、そのソワソワ感が気にならず、

コーヒーや緑茶が好きであれば、飲んでいるはずです。

 

しかし、問題として、不眠であったり、

頭痛、気象病、めまい、耳鳴り、気分障害など、

不快な症状がある方の場合には、

早急に辞める必要があります。

 

また、カフェインには利尿作用があります。

そのため、身体を脱水に傾けます。

 

水分は緑茶かコーヒーだけ、という方がいますが、

かなりの脱水になっているので、早急に辞めて下さい。

 

ちなみに、コーヒー、緑茶の摂取量があまりに多い場合、

他の部分でいかに自律神経に気を付けても、

自律神経が整うことはありません。

 

カフェインレスの生活は自律神経の治療の第一歩です。

減らせる範囲で減らしていき、できれば辞めて下さい。

 

カフェインで気を付けるべき飲み物は他にもあります。

コーヒー、緑茶に加え、

紅茶、ココア、エナジードリンク、炭酸系飲料など、

色々なものに入っています。

 

私は小学生の頃からライフガードが好きだったのですが、

ある時久しぶりに飲んだら気持ちがソワソワしたので、

栄養素の部分を見たところ、カフェインが入っていたので、

それ以降飲むのを辞めました。

 

同様に、カフェインの含まれるコーラ、ココアも辞めています。

私の場合、そもそもあまり飲み物に興味がないので、

サクッと辞めることができました。

 

なので、カフェイン入りの物を飲むのは、

年に10回行かない程度ですね。

コークハイが好きなので、飲み会の時だけ、

ごくたまに飲みます。

 

このように、カフェインの入っている飲み物は、

意外と多いのです。

 

何故入っているか?

飲むと元気になり、気持ちが昂るからです。

勿論、それは無理やり交感神経を高めているだけなので、

効果が切れた時に不調が出たり、眠れなくなります。

出来れば飲まないのがベストですね。

 

気を付けるのが大変、

という方は、お水、麦茶、100%果物ジュースを飲んで下さい。

それらは入ってないことが殆どです。

 

また、カフェインを摂るのを辞めると、

好転反応と言われる症状が出ます。

 

カフェインで交感神経を高ぶらせた身体は、

筋肉が固くなり、不調に対して鈍感になります。

 

なので、本来感じるはずの症状が感じていなかったり、

睡眠不足や休息不足でも、活動が出来てしまいます。

 

しかし、それにも限界があり、

マヒさせる以上に体が悪くなると、

急激に不調が強くなるのです。

 

ここを見ている方の多くは、

その限界を超えた方だと思います。

 

なので、仮に辞めると、一旦色々な不調が強くなります。

感じていなかった症状を急激に感じるようになるからですね。

 

ただ、飲んでいても治ることはないので、

好転反応も受け入れ、一度辞めることが重要です。

 

その際、整体を一緒に行うと、改善が早くなります。

カフェインを摂らないことで自律神経が乱れにくくなり、

整体を行うことで自律神経を整えます。

 

好転反応はどうしても出ることが多いですが、

期間は短くすることができます。

 

自律神経でお困りの方。

まずはカフェインを辞めて下さい。

 

そして、できれば整体も受け、

お身体の回復を早めるのが、早く良くなるコツです。

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

インスタグラムでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫