· 

クーラー病にご注意を!

こんにちは!

自律神経専門「におカイロ整体院」院長の鳰です。

 

本日は「クーラーに当たり過ぎて自律神経が乱れる」です。

私は基本的にエアコンが嫌いです。

理由は超簡単で、自律神経が乱れて、

体調が悪くなるからです。

 

これに関しては昨今良く聞かれるようになりましたね。

クーラー病というのは多く耳にすると思います。

冷えなどが問題と思いきや、根底には自律神経失調症があるのです。

 

そして、自律神経失調症は様々に波及します。

そのため、スタートがクーラー病なのに、なんだか強い不調が・・・。

と変わっていくのが、クーラー病の一番怖いところです。

 

では、対策はどうすれば良いのか?

本日はクーラー病について考えていきましょう。


クーラー病の一番厄介なところは、

自分一人が頑張っても限界があるところではないかと思います。

職場で、まさか自分だけ寒いから温度上げるわけにはいきませんよね。

 

人の身体は、夏になれば、汗を沢山かけるような身体に変化していきます。

汗をかくことで、気化熱によって体表温度を下げるわけですね。

しかし、そもそもエアコンを使って暑くなければ、

汗をかく必要もなくなってしまうので、汗をかきません。

汗をかく能力といえど、ずっとあるものではなく、落ちていくものです。

 

お年寄りが熱中症で倒れるのは、汗をかけなくなるのと、

体温の自覚や、のどの渇きが自覚できないせいがあります。

体温を下げるために汗をかきたいけど、水分がそもそも足りない・・・。

その結果、低温でも熱中症になるので、エアコンが推奨されるわけです。

 

では、一般成人の場合には?

汗をかくには皮膚付近の血管を広げる必要があります。

血液から水分を抽出して、汗をかくわけです。

汗をかくのは交感神経の働きです。

しかし、寒くなると、体温を下げたくないため、皮膚血管も縮みます。

そして、皮膚血管を縮ませるのは、交感神経です。

 

なので、夏場は交感神経が昂りやすいのです。

エアコンをガンガン利かせて居る環境、

そして、外で汗をかかないといけない環境と、

通常よりも交感神経が優位になりやすい状況なのです。

 

その結果、交感神経がずっと高ぶった状態になり、

自律神経が乱れ、様々な不調を起こすようになるわけですね。

 

暑さだけであれば、水分を沢山のんで、汗を沢山かけば良いのです。

そして、血管を拡張させるのは、副交感神経の働きです。

なので、汗をかく、というのはある意味自律神経が両方働いているんですね。

 

しかし、エアコンの冷えに関しては、ただただ交感神経です。

そのため、暑いだけであればまだ良いのですが、

エアコン、ストレス、運動など、交感神経の刺激が強くなると、

自律神経失調症は強く出やすくなります。

 

では、どうすれば良いのか。

簡単に手段だけ上げますね。

1.エアコンの設定を弱くするor使わない

2.夜にウォーキングなどをする

3.低温で入浴する

4.サウナと水風呂を交互に入る

5.軽いストレッチ

という方法があります。

 

単純に、交感神経の刺激を弱くして、副交感神経を働かせる、ということです。

クーラー病への対策で大切なのは、早い対策です。

乱れきる前であれば、直ぐに良くなります。

 

乱れきってしまった場合には、整体を受けるのが最短の道です。

是非、当院にご相談くださいね。

 

アクセス、お問い合わせはこちらから↓

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫