こんにちは!
自律神経専門「におカイロ整体院」院長の鳰です。
本日は「クーラーに当たり過ぎて自律神経が乱れる」です。
私は基本的にエアコンが嫌いです。
理由は超簡単で、自律神経が乱れて、
体調が悪くなるからです。
これに関しては昨今良く聞かれるようになりましたね。
クーラー病というのは多く耳にすると思います。
冷えなどが問題と思いきや、根底には自律神経失調症があるのです。
そして、自律神経失調症は様々に波及します。
そのため、スタートがクーラー病なのに、なんだか強い不調が・・・。
と変わっていくのが、クーラー病の一番怖いところです。
では、対策はどうすれば良いのか?
本日はクーラー病について考えていきましょう。
クーラー病の一番厄介なところは、
自分一人が頑張っても限界があるところではないかと思います。
職場で、まさか自分だけ寒いから温度上げるわけにはいきませんよね。
人の身体は、夏になれば、汗を沢山かけるような身体に変化していきます。
汗をかくことで、気化熱によって体表温度を下げるわけですね。
しかし、そもそもエアコンを使って暑くなければ、
汗をかく必要もなくなってしまうので、汗をかきません。
汗をかく能力といえど、ずっとあるものではなく、落ちていくものです。
お年寄りが熱中症で倒れるのは、汗をかけなくなるのと、
体温の自覚や、のどの渇きが自覚できないせいがあります。
体温を下げるために汗をかきたいけど、水分がそもそも足りない・・・。
その結果、低温でも熱中症になるので、エアコンが推奨されるわけです。
では、一般成人の場合には?
汗をかくには皮膚付近の血管を広げる必要があります。
血液から水分を抽出して、汗をかくわけです。
汗をかくのは交感神経の働きです。
しかし、寒くなると、体温を下げたくないため、皮膚血管も縮みます。
そして、皮膚血管を縮ませるのは、交感神経です。
なので、夏場は交感神経が昂りやすいのです。
エアコンをガンガン利かせて居る環境、
そして、外で汗をかかないといけない環境と、
通常よりも交感神経が優位になりやすい状況なのです。
その結果、交感神経がずっと高ぶった状態になり、
自律神経が乱れ、様々な不調を起こすようになるわけですね。
暑さだけであれば、水分を沢山のんで、汗を沢山かけば良いのです。
そして、血管を拡張させるのは、副交感神経の働きです。
なので、汗をかく、というのはある意味自律神経が両方働いているんですね。
しかし、エアコンの冷えに関しては、ただただ交感神経です。
そのため、暑いだけであればまだ良いのですが、
エアコン、ストレス、運動など、交感神経の刺激が強くなると、
自律神経失調症は強く出やすくなります。
では、どうすれば良いのか。
簡単に手段だけ上げますね。
1.エアコンの設定を弱くするor使わない
2.夜にウォーキングなどをする
3.低温で入浴する
4.サウナと水風呂を交互に入る
5.軽いストレッチ
という方法があります。
単純に、交感神経の刺激を弱くして、副交感神経を働かせる、ということです。
クーラー病への対策で大切なのは、早い対策です。
乱れきる前であれば、直ぐに良くなります。
乱れきってしまった場合には、整体を受けるのが最短の道です。
是非、当院にご相談くださいね。
アクセス、お問い合わせはこちらから↓
コメントをお書きください